-
01 稲盛和夫氏の講話
ビデオ視聴
(体験発表および経営問答も含む)
塾生には稲盛和夫氏の動画・音声を視聴できる会員制サービス「稲盛デジタル図書館」のアカウントが付与されます。個人で視聴することも可能ですが、毎月定例のオンライン視聴会では視聴後に塾生同士でディスカッションを行い、学びをさらに深めることができます。
-
02 会員による体験発表
(稲盛哲学を実践して経営がどう
変わったか)
塾生自身が稲盛経営哲学を実践して経営がどう変わったかを発表します。
発表に向けて準備をすることで、これまでの経営を振り返ることができます。
また他の塾生からの質問やフィードバックを受けることで、これからの経営に生かしていくことができます。
聞く側も実体験を伴った貴重なお話を聞くことで大きな学びとなります。
-
03 他の地域で稲盛哲学を学び実践されている方による体験発表
県外塾生で素晴らしい経営をされている方をお呼びし発表を聞くことで、多くの気づきや学びを得ることができます。
-
04 京セラ会計学および京セラアメーバ経営の勉強会
京セラフィロソフィをベースとした経営管理手法「京セラ会計学」や「アメーバ経営」を正しく理解し実践することを目的とします。実際に導入されている塾生からアドバイスを受けることができます。
-
05 稲盛和夫氏の著書を用いた輪読会
毎週1冊、稲盛和夫氏の著書を読んで、メーリングリストなどで感想を共有します。